ただのオタクの履歴。

UVレジン作業で使ったベトベトの筆を洗う方法

最近趣味でレジン作品作ってます。
イヤリングのデザイン練ったり、なかなか楽しい。
そのうちどこかで出せたらいいなあ。

ところで、自分が使っているのは、太陽の雫というUVレジン液。

これを硬化させたい物の上に垂らして、一度筆で全体に薄く塗ります。
そうすることで、一部レジンが土台から弾かれてしまうのを防ぐみたい。
片面塗り終わったらUVライトで5〜10分硬化。

裏表同じ作業をしたら、厚めに塗って10分硬化。
表面の気泡によるでこぼこが気になったら、ちょっとだけレジン液を足して爪楊枝で広げて最後の仕上げをして、硬化。

な、手順なのですが、使った筆の処理に困っていたんですね。

そのままだと紫外線で固まってしまうし、石鹸でもベトベトのまま、、、

調べてみたら、アセトンが入っているタイプの、ジェルネイルクリーナー(リムーバー)で綺麗になる様子!

早速セリアで調達してきました!

アセトン入りのジェルネイルリムーバーです。
百均のセリアで買ってきました。

それを入れる容器も一応購入。
ガラス製の容器。これにリムーバーを少量入れて洗う予定。少量だから、ティッシュで吸い取って中を拭けばいいかなあ、、、
ついでに筆とパレットも購入。100円だからね!
ということで、これからレジン作業を開始します。筆洗いの結果も後ほど記事にしたい。

今回作ってるパーツのデザインも、まだアップしないけれど自分で作りました。アナログで猫とリボンの絵を描いて、PCで編集合成して。素体とデザインについてはいろんな人にアドバイスもらいました。大学からの親友や、家族やら。愛のある沢山のダメ出し(笑)。自分1人じゃ気付かない所の指摘がありがたい。おかげで初期よりかなりいい感じになってきました!
試作品は綺麗に出来たので、いくつかパーツのデザイン違いを制作中です。

手間と時間かかるけれど、完成の度嬉しい。いつかどこかでお披露目出来たらいいな〜。

朝露の音色

立夏Louis(ルイス)です。 ただのオタクのページ。 お絵描きしたりコスプレしたり。 秋葉系、池袋系。

0コメント

  • 1000 / 1000